忍者ブログ

仏教・哲学と思索

原始仏教や東洋哲学・西洋哲学と私的思索

自己観察における前提
自己観察という言葉は解釈に幅がある。どのレベルで自己観察するかということが重要になる。
本来はヴィパッサナーが最高地点であるが、自我の感覚が強いと我執に囚われた観察となってしまう。そうなると前提自体の不完全性に気づくということがない。
自己保存の意図のもと、この個としての我を守るという目線で観察してしまい、認知に歪みが生じるからである。

気づく力と自己観察
PR

コメント

コメントを書く